| No. |
団 体 名 |
| 1 |
人間と性”教育研究協議会滋賀HALサークル |
人間教育・性教育の研究 |
| 2 |
音楽劇団ミュージカルパーク |
子どもミュージカルの指導 |
| 3 |
コスモス |
手芸を通した生きがい創造と地域づくり |
| 4 |
ヒッポファミリークラブ |
国際交流(7カ国語を話そう) |
| 5 |
少年少女合唱団「星の子」 |
子ども合唱団指導 |
| 6 |
ひなぎく気功 |
気功を通じた地域住民の支援 |
| 7 |
家族療法研究会 |
ファミリーセラピーのためのスキルアップ学習会 |
| 8 |
新日本婦人の会草津支部 |
平和と子どもと環境を考えて活動する |
| 9 |
子育て支援グループ はな・はな |
子育て支援・イベント時の託児支援 |
| 10 |
草津市母親大会連絡会 |
母親・女性問題を考える |
| 11 |
パソコンひろば |
パソコンの指導を通してまちづくりを支援する |
| 12 |
草津クワイア |
ゴスペルコーラスを通じて地域に参画・交流 |
| 13 |
NPO法人 きらら |
障害者の生活と就業の支援 |
| 14 |
篠笛を吹く会「草の音」 |
篠笛(しのぶえ)を通して日本文化を知ってもらう |
| 15 |
草津エコー |
コーラスの練習を通じて生涯学習 |
| 16 |
滋賀クローバーの会 |
貧困や飢餓、紛争に苦しむ子ども達の学習支援や女性の自立活動の支援活動 |
| 17 |
皇子山を守る会 |
文化財の保護・活用を市民の立場から進めるための活動 |
| 18 |
草津ピラティスの会 |
ピラティスを通して地域の健康増進と交流、仲間作り |
| 19 |
かねの森リズムサークル |
体を使ったリズム遊びや歌を通して音楽の基礎を身につけ、交流を深める |
| 20 |
いたち(E-Touch) |
国際交流、異文化理解、英会話 |
| 21 |
しなやか健康サロン |
自彊術を通して地域の方の健康維持と交流・仲間づくりの促進 |
| 22 |
コーラス・ヴィオラ |
音楽を通じて地域交流を図り、正しい発声法により健康増進を目指す |
| 23 |
健幸俱楽部すずめ |
頭脳スポーツを通じて心身の健康を目指す |
| 24 |
吉田塾 |
コミュニティビジネスの支援 |
| 25 |
TEAM ミモ座 |
女性jのスタートアップを支援 |
| 26 |
ナカジマファーム |
地産地消の推進 |
|
|
|